タナカホームズ
タナカホームズは山口県で明治元年に創業された工務店・建設会社であり、それ以来150年以上にわたって山口県内外で注文住宅の建築を行ってきました。ここではタナカホームズの注文住宅の特徴や施工事例、口コミ・評判をまとめています。
タナカホームズの施工事例
白と黒のツートンカラーが青空に映える家

https://www.tanaken.co.jp/gallery/details_147.html
1階部分と2階部分でモノクロカラーを使い分け、スタイリッシュなツートンカラーの外観を叶えています。道路に面した窓を小さくしつつ、側面に大きな窓を設けて採光も工夫している家です。
シンプルなのに可愛らしさの漂うキューブハウス

https://www.tanaken.co.jp/gallery/details_148.html
側面のホワイト壁によって左右から挟まれるように、ネイビーの壁が正面に向いたキューブ型の注文住宅です。シンプルなデザインながら、窓の配置や玄関の無垢材を工夫することで、愛嬌のある雰囲気としてまとめています。
タナカホームズの口コミ・評判
長門市にあるタナカホームズの萩長門店で注文住宅を建てました。費用がリーズナブルにまとまった上、完成した家の品質も良くて、とても満足しています。
参照元:Google(https://www.google.com/search?tbm=lcl&ei=ygeNX8bTBcTKmAWvn7PAAw&q=タナカホームズ+萩長門店&oq=タナカホームズ+萩長門店&gs_l=psy-ab.3...52776.52776.0.53110.1.1.0.0.0.0.137.137.0j1.1.0....0...1c.1.64.psy-ab..0.0.0....0.-YrLJX-Jhog#lrd=0x35435d565542df13:0x30f1e59e3af50bb3,1,,,&rlfi=hd:;si:3526852450964540339;mv:[[34.37280557731903,131.18771605300935],[34.372445622680964,131.18727994699069]])
タナカホームズの特徴
タナカホームズでは、様々な事情を抱えた人のライフスタイルを尊重しながら、少しでも多くの人が注文住宅を建てられるよう、合理的な設計やデザインを追求したローコスト住宅を専門的に扱っています。また、全国の工務店とネットワークを構築して、建築資材などを共同購入することで仕入れコストを抑えて、高品質でありながら低価格な家の実現を目指している点が特徴です。
タナカホームズは家族の安心を考えて、耐震性に優れた2×4木造枠組壁工法を採用しています。構造用製材には日本農林規格にもとづいた乾燥材を利用しており、さらに基礎と土台の間に樹脂パッキンを設置する「基礎パッキン工法」も取り入れて、家族が世代を超えて暮らせる安全性を追求していることもポイントです。
創業は明治元年というタナカホームズは、150年以上にわたって地域密着型の工務店・建築事務所として営業されてきました。そのため、人々との信頼関係や地域への貢献を重視しており、単に家を建てて終わりでなく、その後も末永く施主や家族との良好な関係を保てるよう、誠実な経営や熱心なアフターサービスが心がけられています。
タナカホームズの家づくりの流れ
タナカホームズでは原則として、本体価格と基本付帯工事費が一体となったワンプライスでの注文住宅を提案しています。そのため、施主は設計やデザインだけでなく、家づくりの費用面から経験豊富なプロに相談することが可能です。
また、相談やプランニング、ローン試算から敷地調査まで全て無料で行われており、全てに納得してから改めて契約へ進めます。
引き渡し後の保証も充実しており、トラブルが生じた際はすぐに相談できることも魅力です。
タナカホームズの会社情報
所在地 | (広島西店)広島県廿日市市宮内1522-2 2F |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜・年末年始他 |
設立 | 1867年11月(創業)/1978年9月11日(設立) |