季美の住まい
岩国市で注文住宅を建てる際に知っておきたい季美の住まい。その施工事例や口コミ・評判、注文住宅の特徴、家づくりの流れ、会社情報をまとめてみました。
季美の住まいの施工事例
地元の杉や無垢材が醸しだす温かさ

(https://kibino-sumai.jp/works/11415/)
無垢の構造材や地元・岩国産の杉を使ったナチュラルで温かみのあるLDK。キッチンと一体化した開放感ある作りも魅力。
自然の風合いを全面に活かした木の家

(https://kibino-sumai.jp/works/1393/)
両妻側の外壁は、耐水性のある米杉板を鎧張りに。自然素材の防腐剤によってメンテナンスの負担も軽減。
コンクリートと木の融合によるシックな空間

(https://kibino-sumai.jp/works/1071/)
無機質でシックなコンクリートと、やさしく温かな木の風合い。2つの融合が楽しめる室内は景色も抜群!
季美の住まいの口コミ・評判
打ち合わせが非常に丁寧で丹念で、何回にもわたって自分たちの意向を聞き出してくれました。自分たちでも気付けていなかったような希望まで引き出してくれた気がします。
参照元:季美の住まい公式サイト(https://kibino-sumai.jp/voice/1544/)
打ち合わせが非常に丁寧で丹念で、何回にもわたって自分たちの意向を聞き出してくれました。自分たちでも気付けていなかったような希望まで引き出してくれた気がします。
参照元:季美の住まい公式サイト(https://kibino-sumai.jp/voice/1544/)
季美の住まいの特徴
「呼吸する家づくり」が季美の住まいのテーマ。自然素材を多く取り入れ、風や陽光の流れも大切に、住む人にとっても家にとってもやさしい家づくりを行っています。住む人とその街が映える、シンプルな家づくりも魅力です。
近年多い地震や台風といった自然災害から住む人を守ることが、一番大事な仕事と考えている季美の住まい。伝統を活かした丈夫で強い家づくりを行います。また、長期優良住宅を標準仕様にしているのもポイントです。
安全で安心できる家づくりの方法や、季美の住まいが考える“満足できる家づくり”の基準などを伝えるための「家づくり塾」を主宰。自社の技術の押し売りや、無理な営業などはありません。誰でも気軽に参加できるセミナーです。
季美の住まいの家づくりの流れ
まずは「家づくり塾」への参加や見学会・モデルハウスなどで検討。契約前のヒアリングではプロが施主の理想を引き出します。その後資金計画や建築プランを相談。建築家と直接話せるのがポイントです。設計契約後は、より詳細なプランを立てて工事請負契約・工事着工へと進みます。
季美の住まいの会社情報
所在地 | 山口県岩国市川西4‐5‐143 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | ホームページに記載なし |
設立 | 1983年 |