積水ハウス
岩国市で注文住宅を建てる際に知っておきたい積水ハウス。 その施工事例や口コミ・評判、注文住宅の特徴、家づくりの流れ、会社情報をまとめてみました。
積水ハウスの施工事例
箱型の水色クローゼットがかわいい子供部屋

明るいカラーを取り入れたおしゃれで楽しい子供部屋。勾配天井(こうばいてんじょう)や、入り口の2つあるクローゼットがポイント。
常識にとらわれず自由な発想を育んで欲しいという、親心をカタチにした海色の箱はたっぷり収納できるクローゼット。上部には勾配天井を有効に利用したロフトもあり、子供達の秘密基地のような場所になっています。
室内に“庭”のある生活

おしゃれな樹木を植えた“室内の庭”がお気に入りのポイント。自然素材にこだわった空間づくりも魅力。
自然素材のもつ荒々しさをアクセントにするため、リビングの床材として使われるパイン材はあえて節が多い部分を使用。天井材も不燃性の杉を使用するなど、木々に囲まれて暮らしているような心地よい住まいになっています。
自然とつながる癒しの暮らし

ウッドデッキと開口をつなげた開放的なつくり。外から射し込む明るい陽光と、やさしい緑に癒されます。
解放感と緑が心地いい癒しの家には、無垢の床など自然素材へのこだわりが。生活動線や収納など、共働き夫婦の家事を助ける工夫もあります。
エキゾチックな魅力を放つモロッコの家

新婚旅行で訪れたモロッコに魅了されたご夫妻が「ここまでできるとは思わなかった」というクオリティの高さは、塗り壁をはじめ、アイアンや天然石など本物の素材感もポイント。細い道が入り組んだ街角やイスラムの建築を思わせる壁の工夫で、本格的でエキゾチック漂うモロッコの家になりました。
気分は船上、リビングからは海しか見えない家

バルコニーから広がる海は、まるプライベートビーチ。リビングから一体となったバルコニーからは、水平線に沈む夕日も花火も一望できます。また美しい景色を切り取るために両サイドを壁に、また道路からの視線を遮ることでカーテンがなくても生活できる工夫をすることで、海の暮らしを楽しむ家です。
刻を重ねるほど増す木の魅力、シャーウッドの家

北海道の自然に憧れた施主が、いつか建てたかった無垢の家。シャーウッド(木造)は「自然素材が年月を経て生み出す質感」が魅力です。10年後も20年後も自然素材の風合いや質感を楽しめるように吹き抜けに。和室や愛猫のための動線も確保され、綿密に計算された構造と手間を惜しまない施工が際立っています。
積水ハウスの口コミ・評判
とても満足しています。結構こだわりが強く標準仕様のものはあまり選ばなかったのですが、おすすめを押しつけられるようなことはなく、こちらの要望を最重視してくれました。
参照元:YAHOO!不動産(https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/13121041613/)
コストはかかったけれど、デザインにも性能にも満足しています。10数年経った今もアフターサポートはしっかりしていて、何かあればすぐに駆けつけてくれるので安心です。
参照元:みん評(https://minhyo.jp/sekisuihouse)
積水ハウスの特徴
積水ハウスが掲げる家づくりのテーマは「邸別自由設計」。それぞれに異なる周辺環境や家族構成、趣味嗜好などに幅広く応えられるよう、構造からデザインまで豊富なラインナップを用意して、オリジナリティのある家づくりを行っています。
自社で施工・管理を行う独自体制により、細部まで行き届いた工事を徹底しているのもポイント。100%出資会社である積和建設が中心となり、厳しい施工基準をクリアする工事を提供しています。
快適性・経済性・環境配慮という3つのメリットがある「グリーンファースト」な住まいを実現できるのも魅力。自然を取り込んだ季節感のある暮らし、光熱費が抑えられる経済的な暮らし、環境にやさしいエコな暮らしが叶います。
住宅の30年保証制度とともに独自の保証内容の充実も積水ハウスならでは。アフターメンテナンスは万全と言われており、施工した方からの評判も良いようです。
積水ハウスでは、長期にわたって維持管理をバックアップ。家族構成やライフスタイルの変化や住まいの新たな要望に応えするため、北海道・東北地方をはじめ、関東地方や関西地方などに専門のリフォーム会社を設立し、専任スタッフが定期点検を実施しながら住まいをサポートしています。
積水ハウスでは高い耐震性のためにオリジナルの耐震構造のシーカスがあります。地震による住宅の変形をはじめ、内装や外装など住宅被害を軽減。地震の震動エネルギーを熱エネルギーに変えて吸収する、オリジナルの制震構造システムです。地震大国・日本では、生命と財産を守るため、住まいに求められる最も大きな技術要素は耐震性です。
積水ハウスでは揺れを低減し建物の変形を最小限に抑え、住宅の長寿命化を目指しています。
積水ハウスでは1977年から「コモンライフ」「コモンシティ」と名付けた、まちづくりに取り組んでいます。その土地の歴史や特性を最大限に生かし、緑豊かな街並みを具現化した美しい分譲地です。北海道から九州まで全国にあり家づくりにとって大切な、土地探しも相談に応じてくれます。
積水ハウスで使用される材料は、自社工場で作られているため徹底した品質管理。品質に当たり外れなどのばらつきがないことに定評があります。住宅メーカーで品質が保証されているということは、大きなメリットになります。実際に住んでみた方が不具合はほとんどなく、施工して十数年経過してもトラブルなど暮らしに満足している方がいると評判です。
ハウスメーカーの中で年間着工棟数が多く、業界で多くのシェアを誇る積水ハウス。累積建築戸数は200万戸以上を誇っています(2019年1月現在)。技術力と施工力もさることながら環境にも配慮した家づくりをはじめ、高性能な耐震性や気密性能が標準仕様されています。またインテリアコーディネーターや整理収納アドバイザーなどさまざまなスタッフが、クライアントの要望に応えようとする姿勢などにも人気があるようです。
積水ハウスは住宅商品のラインナップも豊富で、間取りやデザイン、暮らしのニーズ、ライフスタイルの変化にあわせたリフォームにも柔軟に対応。大手ハウスメーカーならではの商品のラインナップや施工事例が総合力となりお客さんから定評があります。
積水ハウスの家づくりの流れ
積水ハウスでは土地探しからフォロー。その後敷地調査や設計提案、資金計画が行われ、その内容に納得ができれば契約となります。直接契約・責任施工体制により建築がスタート。入居後も充実したサポートが受けられます。
積水ハウスの会社情報
所在地 | 山口県岩国市錦見1‐13‐22 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 火曜日・水曜日・祝日 |
設立 | 1960年 |