東洋建設株式会社
東洋建設株式会社の施工事例
モダンなツートンカラー

(http://www.toyo1040.jp/category/1363832.html)
紺とホワイトのツートンカラーでモダンな印象に。バルコニー部分にホワイトを持っていくことで重たい印象を避けているのもポイントです。
光降り注ぐ開放的な空間

(http://www.toyo1040.jp/category/1363832.html)
廊下の2階の窓から降り注ぐ光が、吹き抜けを通って1階にまで。各所に配置された窓のサッシにキラキラと反射して、開放的かつ幻想的な空間を演出しています。
東洋建設株式会社の口コミ
見学会で東洋建設さんの建物やその構造が気に入ったのでお願いすることに。見積もり時には良い点だけでなくデメリットとなる部分もきちんと教えてくれて、融資のことで分からないことがあった時には銀行まで同行してくださいました。全てこちらの都合に合わせてくださったので、無理なくマイホームを建てることができて、大変満足しています。
参考URL:http://www.toyo1040.jp/_p/1836/documents/SA3C4CDCDC5A1A5A2A5F3A5B1A1DDA5C8.pdf
当時20代前半だったため他の大手ハウスメーカーではどこか相手にされていない感じでしたが、東洋建設さんだけは資金や土地のことなど、最初からとても親身になって相談に乗ってくださいました。こちらの都合で日曜日の話し合いが多かったのですが快く対応してくれたし、分からないことがあった時にはいつでも連絡が取れてすぐにアドバイス。おかげで安心して進められました。作っていただいたマイホームも想像以上に快適で住みやすいです。こちらなら誰に紹介しても決して嫌な思いはさせないと思うので、マイホームを考えている人にはぜひおすすめしたいです。
参照元:参考URL:http://www.toyo1040.jp/_p/1836/documents/IA3EBCDCDC5A1A5A2A5F3A5B1A1DDA5C8.pdf
営業の方がとても誠実で親身になって気遣ってくださるので、ここなら安心して任せることができるだろうと思いました。実際、少ない予算で思い通りの家を作ってくださり、大変満足しています。
参考URL:http://www.toyo1040.jp/_p/1836/documents/nisimi20nsama.pdf
東洋建設株式会社の特徴
創業は昭和26年、2020年の時点で69周年を迎える東洋建設株式会社では、これまで一般の木造住宅と比べてはるかに難しい学校や市営住宅など大型鉄筋コンクリート造の建物も手掛けており、その技術力の高さを証明してきました。ですから自然素材住宅であれメーターモジュール住宅であれ、どんな住宅でも対応可能。一級建築士から耐震技術認定登録者、シックハウス診断士など、住宅建設に必要となる資格保有者たちが力を合わせて仕事に当たります。
石油系化学物質の使用を最小限に抑え、品質や機能、価格面で厳選された自然素材を使った家づくりが、東洋建設株式会社が提供する「くつろ木の家」。化学物質による室内汚染を少なくした「健康的な家」を提供しています。
「いつまでもキレイで住みやすければ、普通の家で良い」。そんな住宅ニーズに応えてできた商品ブランドが「バナナホーム」です。営業経費の削減や共同購入などにより徹底的にコストダウンを図り、リーズナブルな提案型注文住宅が実現しました。
東洋建設株式会社の家づくりの流れ
【バナナホームの場合】 希望する価格帯を提示しておけば、それに合わせて建築士や営業担当者たちスタッフが、市場の動向やデザインの流行などを調査。それらを総合的に鑑みて建物のプランやデザイン、住宅設備などを決定します。建設に必要となる建材その他の業者と価格交渉を行い、可能な限りのコストダウンを行って建設にかかる総額を提示。納得がいけば契約成立となり、詳細を決定・確認しつつ工事を進めていきます。
東洋建設株式会社の会社情報
所在地 | 山口県岩国市元町4-4-13 |
---|---|
営業時間 | 8:00〜19:00 |
定休日 | ゴールデンウイーク・お盆・年末年始 |
設立 | 1951年 |