土地の相場はチェックするべき!
土地を持っているのと土地を持っていないのでは、家を建てる際にかかる費用が大きく違ってきます。土地によっても価格は違いますので、土地探しからする場合では、まずは希望する土地の相場や坪単価を調べる必要があります。
こちらでは、岩国市・大竹市・廿日市市・佐伯区五日市エリアの土地の相場や土地の坪単価をまとめてみました。
山口県岩国市
2019年の基準地価は、平均して3万6525円/m2。坪単価は12万0744円/坪です。変動率-0.25%と少し下落しています。ただ、中心部であること、保育園や学校、病院、買い物などの点で他の地域と比べて便利なことから、岩国駅から南岩国駅にかけての地域においては、上昇しているところもみられます。マンションも複数建設されているので、今後の上昇が予想されます。
土地相場参照元:土地代データ(https://tochidai.info/yamaguchi/iwakuni/)
広島県大竹市
2019年の基準地価は、平均して5万4728円/m2。坪単価は18万0920円/坪です。+0.32%の上昇率と1992年度よりマイナスだったのがプラスに。価格となっているのが大竹駅(5万6622円/m2)で、最も低価格なのは玖波(4万9833円/m2)です。ここ数年の土地の平均価格は1,400万円ほどで、広島県の平均よりもすこしだけ高い数字になっています。
土地相場参照元:土地代データ(https://tochidai.info/hiroshima/otake/)
広島県廿日市市
2019年の基準地価は、平均して7万1534円/m2。坪単価は23万6478円/坪。変動率は+1.46%と高く、2016年より価格がじわじわと上昇しています。最も高価格となっているのが宮内串戸(12万9980円/m2)で、最も低価格なのは前空(5万0466円/m2)。前空においても、前年度よりも変動率が挙がっているので、廿日市市が全体的に人気が高くなっていると言えます。
土地相場参照元:土地代データ(https://tochidai.info/hiroshima/hatsukaichi/)
広島県佐伯区
2019年の基準地価は、平均して8万1073円/m2。坪単価は26万8010円/坪。変動率は+1.90%と、廿日市市に負けない勢いを見せています。こちらも廿日市市と同様に、2015年ごろから土地の値段が上昇していることからも、人気の高さがうかがえます。最も高価格となっているのが佐伯区役所前(16万5500円/m2)、最も低価格なのが広域公園前(6万2000円/m2)です。とはいえ、広域公園前の上昇率は+7.08%と高いことからも、今後の動きが注目されます。
土地相場参照元:土地代データ(https://tochidai.info/hiroshima/hiroshima-saeki/)